AMAZON Life by SUNA

「AMAZON OWNERS CLUB」時代から30年余り。
再び AMAZONとのカーライフを楽しむこととなったSUNAと仲間達の日々。
40年、50年、そして60年へとVOLVO AMAZONと共に辿るTime Trip。

“レッキ”その2 悩みはオーバーヒート

「Giro di Karuizawa」の昨年のコースを“レッキ”しましたが、なかなかの本格的ラリーコースでした。その昔、「日本アルペンラリー」や「志賀高原ラリー」などで走った、懐かしい名前の峠から峠へとコースは周回します。ただ、その昔は、ダートの難所であった峠も、きれいな舗装となっており、ヘアピンコーナーの連続する峠道には、きっと、現代のラリードライバーが4WDラリーカーで練習に来ているのであろうタイヤのブラックマークが各コーナーのコーナリングラインを真っ黒にするくらい付いていました。つまり、それくらい、厳しいヒルクライムとヒルダウンを繰り返すわけです。当然50年近く昔のAMAZONにとっては、苛酷そのもので、菅平などでは、路肩に残雪が残る標高と寒さなのに、ラジエター温度は、どんどん上昇。まだ走行中は、何とかなるのですが、ひとたびストップすると、一気にオーバーヒート状態、、、です。つまり、ほとんどのチェックポイントは、峠の頂上にあるわけで、必ずストップするので、その都度オーバーヒートということになります。ま、北欧の車とはいえ、1963年、64年(私のAMAZONの年式)には、灼熱のサファリラリーやアクロポリスラリーを制覇し、ヨーロッパラリーチャンピオンに輝いているのですから、老兵とはいえ、何か対策があるはずです。電動ファンの追加か、はたまたラジエターのコア増しか、、、。いずれにせよ、実際に“レッキ”をしてみて、イロイロな状況を把握することが出来ました。さっそく、来週からAMAZONをTモーターへ持ち込み、今回の“レッキ”での問題点の改善作業に入ります。
090508_Giroポスター2.jpgAMAZON軽井沢.jpgAMAZON軽井沢レッキ7.jpg
I tried my hand at the course for Giro di Karuizawa and found that it was actually a very challenging rally course. The course goes thru many of the mountain passes that I had been used at the Japan Alpen Rally and the Shigakogen Rallies. The one difference was that what was once gravel roads are now paved with tire marks of what one could imagine to be marks made by rally drivers with their 4WD using this course as practice grounds. The tire marks cover the roads until they are all black - this means that the hill climb and hill down are that challenging. This in particular for a 50 year old Amazon. When we made our way up to Sugadaira, snow still remained on the sides of the road, but the radiator temperature kept rising to the point where we had to pull over. That was when the enginge overheated. The problem is, all the check points are at the peak of the mountain passes and you are forced to stop. Once we stop, the engine overheats. However, this Amazon had won the hot rallies of Safari and Acropolis so there must be a way. Added fan or increasing the core of the radiator. In any case, this recce allowed me to understand just where we stand and I will bring my .122 back to the shop next week for updates.
  • -
  • -