AMAZON Life by SUNA

「AMAZON OWNERS CLUB」時代から30年余り。
再び AMAZONとのカーライフを楽しむこととなったSUNAと仲間達の日々。
40年、50年、そして60年へとVOLVO AMAZONと共に辿るTime Trip。

「Rally Nippon」 最終日 多くの出会いに感謝

「Rally Nippon」最終日は、午前7時半に奈良県新公会堂をスタート。ゼッケン順にペースカーの先導で奈良公園を抜けて東大寺大仏殿を巡る、通常では車両通行の不可能なコースを経て、一路、京奈和自動車道と第2京阪の高速道路も使い京都へと向かいました。そして、「世界遺産」の宝庫、京都の最初のタイムコントロールは東寺。五重塔が美しい駐車場に入った参加者は、オフィシャルに「Rally Nippon 京都検定クイズ」なる10問の問題を与えられ、このレストコントロール30分間に回答を提出せねばならないという設定。参加者は、東寺のお坊さんに知恵を授かる者、携帯電話で自宅に資料探しと正解探しを依頼する者、、、と、お寺の見学どころではなく、難問突破に四苦八苦。しかし、その後は、下鴨神社では、参加者が「特別御払い」を受けるなど、心憎いほどの設定に誰もが大満足の一日でした。京都の街並みを社寺仏閣から社寺仏閣へと縦横に走り回りパスコントロールをこなし、最後の仕上げは、嵐山パークウェイでのシークレットチェック(平均速度計時)と「線踏み」。午後4時過ぎには、仁和寺へ次々とゴール。「Rally Nippon」は、厳しさの中にも楽しく充実した4日間、1000Km余りの戦いに幕を下ろしました。62台の出走でしたが、完走は53台。9台のリタイア車の中に、「・122」AMAZONが入ってしまった事は、無念の涙、、、ですが、S大先輩のVWポロで追従した「Rally Nippon」は、その企画と構成、そして、ホスピタリティに富んだ運営、、、どれをとっても、とても初めての大型クラシックカーラリーイベントとは思えない充実ぶりで、大いに満足させていただきました。その余韻に浸るかのように、夜7時からハイアットリージェンシーホテルで「ブラックタイ」とドレスコードを記されたファイナルディナーと表彰式が行われました。参加者全員がタキシードとロングドレス、着物姿でドレスアップ。華やかな雰囲気でパーティは進行し、注目の表彰式。栄えある「Rally Nippon」第1回目の優勝者は、TさんのBUGATTI  T22 1925年式。
なんと、先週ゴールした「ラフェスタ ミレミリア」に続く2戦連続優勝だそうです。「ラフェスタ ミレミリア」が東北周回の1400Km、「Rally Nippon」が中部関西への1000Km。都合2400Kmも走って、84年も前のクルマで2連勝というのですから、さすが、、、の一言です。ま、とても太刀打ちできる状況ではありませんが、とにかく、この素晴らしい「Rally Nippon」の第1回目に”同行”出来た喜びは、リタイアの悔しさをも凌ぐものでした。ディナーパーティもクライマックスを迎え、雅楽ミュージシャンのTさんがラリーの疲れも見せずに、サプライズコンサート。オリジナル曲「時を旅する、、」などを「ひちりき(篳篥)」という日本の古典楽器で演奏してくれましたが、その美しい調べに、何としてでも来年こそは、「ユネスコ未来遺産運動」のひとつとして、「”人と人”、地域と地域”、”心と心”をつなぐ」Rally Nipponを完走、そして入賞争いに加わりたい、、、と心に誓いました。4日間、1000Kmで、かつてない多くのクラシックカー仲間との出会いにも恵まれました。これも「・122」AMAZONがあってのことです。明日、帰京したら、早速、「・122」AMAZONのエンジンとカムギアの修復作業に入り、一刻も早く元気な「・122」AMAZONと次のイベントを走りたいと思っています。
CIMG0448.jpgCIMG0455.jpgCIMG0459.jpgCIMG0461.jpgCIMG0473.jpgCIMG0475.jpgCIMG0507.jpgCIMG0515.jpg
The last day of Rally Nippon started at 07.00h from Nara Shinkokaido. The participants lined up following their car numbers and led by a pace car thru Nara National Park and Todaiji - a course normally shut out to vehicles. From there, using Keinawa Road & Daini Keihan expressway, the rally moved on to Kyoto. Kyoto is the treasure box of World Heritages and the first time control was set up at Toji. After entering the parking spot with the fabulous 5 tier pagoda in the background, the entrants were given a 10 question quizz which they had to answer within the 30 minute rest control. Some rushed for the assistance of the monks of Toji, others scrabbled to get knowledgable people thru their mobiles leaving not a lot of time to be sightseeing. At Shimogamo Temple, the entrants received a special "purification" to the great pleasure of everyone. Passing thru one temple to the other in the ancient capital of Kyoto, everyone received their stamps and went on for the final secret check and tiem control at Ranzan parkway. At 16.00h, the classic cars started to make the final goal at Ninna Temple. This was the end of 4 day 1000km race. Of the 62 entrants, 53 made it to the goal. Unfortunately, my Amazon .122 was one of the 9 cars that retired. But following with Mr. S. on his Polo, we found that despite the Rally Nippon being a first time event, it was totally satisfying in its contents and organization. The sadness of my car retiring was small compared to the satisfaction of being able to be a part of the 1st Rally Nippon. At 19.00h, the final black tie dinner was held at Kyoto Hyatt Regency along with the awarding ceremony. The entrants came down dressed in tuxes, long dresses and Kimonos. The winner was the 1925 Bugatti. The amazing thing is that this same car is the winner of this year's Mille Miglia. The climax of the dinner was the concert by Mr. T - also a participant. He played an
original called "Traveling thru Time" on his Hichiriki (an ancient Japanese pipe like instrument). I promised myself I would be back for this Unesco Future Heritage event next
year. In any case, I will go back to Tokyo tomorrow and start work on my Amazon engine and cam gear in preparation for the next upcoming event.
  • -
  • -