AMAZON Life by SUNA

「AMAZON OWNERS CLUB」時代から30年余り。
再び AMAZONとのカーライフを楽しむこととなったSUNAと仲間達の日々。
40年、50年、そして60年へとVOLVO AMAZONと共に辿るTime Trip。

AMAZON 雑誌に大きく掲載

猛暑が続いています。北欧生まれの「・122」AMAZONは、炎天下を避けて”夏ごもり”。地下の駐車場で、じーっとしています。そんな中、今、本屋さんに並んでいる雑誌「セオリー」(講談社刊 7月24日発売)”あなたの知らない軽井沢”総特集号に「Giro di Karuizawa」を力走する
「・122」AMAZONの写真が大きく掲載されています。軽井沢で優雅に生活する各界著名人の特集なのですが、自動車業界の重鎮、カーグラフィック(CG)創刊編集長の小林彰太郎さんとやはり軽井沢に住むS大先輩が「クルマのない軽井沢ライフなんて、、、」と熱く語っている中に「Giro、、」を走る「・122」AMAZONの写真が掲載されています。とても美しい写真で「・122」AMAZONを先頭に、MG、FIAT、Porscheが、燃えるような新緑に包まれたワインディングロードを駆け抜けています。で、手前に黄色と白い花、、、。なかなか構図も決まっていて素晴らしい写真です。クラシックカーラリー常勝のMさんと女優Kさんご夫婦のBUGATTI T37A(1926年)の写真が「・122」AMAZONの写真よりも、はるかに小さいので、ちょっと気が引けるのですが、
とにかく、想い出に残る雑誌掲載です。もし、宜しかったら本屋さんでご覧下さい。
セオリー_0001.jpgセオリー_0002.jpgセオリー_0003.jpgセオリー_0004.jpg
Tokyo continues to be hot every day. Swedish born ・122 Amazon is resting in a underground parking space to avoid this heat. However, if you go to a book store and look at a magazine called "Theory" (Kodansha July issue), you can my ・122Amazon. The magazine covered Karuizawa and the famous people that live and go there in the summer. Shotaro Kobayashi, founder and editor of Car Graphic and Mr. S were interviewed as they talked about life with cars in Karuiawa - or life would not be without cars in Karuizawa. Along with this topic, a photo of my ・122Amazon rallying in the Giro di Karuizawa was featured. It is a beautiful photo with my Amazon at the front, followed by MG, Fiat and Porsche making our way down a winding road surrounded by fresh vivid green foliage. The photo of my Amazon was larger than the photo of Bugatti T37A (1926) driven by Mr. M and actress K - constant winner of the classic Car rally - so I felt a bit uncomfortable - but only for a second. In any case, it is a magazine I will keep for the rest of my life.
  • -
  • -
1/1