AMAZON Life by SUNA

「AMAZON OWNERS CLUB」時代から30年余り。
再び AMAZONとのカーライフを楽しむこととなったSUNAと仲間達の日々。
40年、50年、そして60年へとVOLVO AMAZONと共に辿るTime Trip。

AMAZON「熊の湯」の出会い

Giro di Karuizawaゴールの翌日、5月30日(月)に「・122」AMAZONと私は、軽井沢から上越自動車道、上信越道を経て、信州中野ICから志賀高原の「熊の湯」へと向かいました。Giro di Karuizawaでも、ごくごく近くを疾走したのですが、今回の目的は別です。「熊の湯ホテル」のS社長が、1969年からワンオーナーでAMAZON123GTを乗り続けていらっしゃることを知り、昨年末にAMAZONを入手された石川県・和倉温泉のT社長と合流してAMAZON談義を温泉につかりながらしよう、、、という趣向。軽井沢から約2時間、石川県・和倉温泉からは約5時間、、、生憎の土砂降りの中、「熊の湯ホテル」に2台のAMAZONが集結しました。”緑色!!”の素晴らしい硫黄温泉を堪能して、さっそくAMAZON談義です。「熊の湯ホテル」のS社長のAMAZON123GTは1969年式。和倉温泉のT社長のAMAZON122も1969年式。S社長は、123GTのほかに1968年式SAAB、1967年式ジャガーX100レプリカ、シトロエンDSなどをお持ちでした。かつて60年代に、日本の雪上ラリーの頂点だった「志賀高原ラリー」のオーガナイズもしていたという”走り屋”だけに、当時は未舗装の志賀高原ルートを123GTで走り回った逸話には、あまりのハードな走りでダメになったAMAZONのミッションも持ち出されて白熱。私と、ちょうどひとまわり先輩のS社長の元気さに感服するとともに、AMAZONの質実剛健なタフさを再確認しました。S社長はVWエンジン搭載の”スパイクタイヤ付き”バギーもお持ちで、冬季にはご自分の経営する広大なゲレンデをこのバギーで走り回っていられるとか、、、。”熱い”AMAZON談義は、とても楽しく、時のたつのも忘れるほどでしたが、昼前にはお開き、、、。2台のAMAZONは、再開を約束して帰途につきました。こうして、新たなAMAZON仲間に出会えるのも「・122」AMAZONのおかげです。そういえば、和倉温泉T社長のAMAZONのナンバーも「・122」でした。
The day after I crossed the finish line of the Giro di Karuizawa, I drove off onto the Jyoetsu HW, went on to Jyoshinetsu HW and made my way to Kumanoyu in Shiga Highlands (where they had the Winter Olympics). I was meeting up with the owner of Kumanoyu Hotel, Mr. S who is the single owner of a 1969 Amazon 123GT. While I was talking to Mr. T, owner of a old ryokan in Wakura Onsen - Ishikawa pref who had bought an Amazon himself last year end, we decided we would all meet up at the Kumanoyu Hotel. Kumanoyu is about a 2hr drive from Karuizawa, but its a 5hr drive from Wakura. We soaked ourselves in the green colored hot spring and talked about our Amazons. Mr. S' Amazon is a 1969 123GT while Mr. T's is a 1969 122. Mr. S not only owned an Amazon, but also had a 1968 SAAB, 1967 Jaguar X100 replica, Citroen DS among others. He also owned a stud tired VW engine buggy which he uses to run around the ski slopes. Mr. S also had been one of the organizers of the Shiga Highland Rally in the 60s, one of the top snow rallies of the time. We all agreed that the Amazon is one of the most solid cars. By noon the next day, we all headed back.
CIMG3368.jpgCIMG3372.jpgCIMG3387.jpgCIMG3384.jpgCIMG3374.jpgCIMG3401.jpgCIMG3409.jpgCIMG3413.jpgCIMG3430.jpgCIMG3439.jpgCIMG3424.jpgCIMG3458.jpg
  • -
  • -

Giro di Karuizawa10周年 Day2

Giro di KaruizawaのDay2は、29日(土)午前8時31分から順次浅間プリンスホテルをスタート、佐久市から女神湖、立科を周回する南回り約150Kmのコースに5CPが設定されていました。台風2号の接近で朝から土砂降りです。相変わらずのハイスピードで、ワインディングロードを駆け抜け、ヘアピンコーナーの連続するヒルクライム、ヒルダウンで大きく重いステアリングと格闘し、何とかスポーツカーと同じアベレージで突き進むのですが、細い林道には川のように土砂が流れ、枯れ木や落ち葉がさらに滑りやすく行く手を阻み汗だくの悪戦苦闘。締め切った両サイド、リアウィンドウは、何も見えないくらいに曇りっぱなしでしたが、さすが北欧の名車、フロントウィンドウはデフロスターを全開にしていれば、まったく曇りひとつありませんでした。こんんな豪雨と悪天候の中をAMAZONと共に走ったことがなかったので、新たな発見でした。途中では多くの参加車が、ボンネットを開けてストップしていました。やはり、スポーツカーが参加車の大半を占めるGiro di Karuizawaですから、当然、イタリア、イギリス車のオープンカーが多いわけで、参加者もずぶ濡れならば、電気系を含むエンジンまわりにもトラブルを抱えてしまったのでしょう。AMAZONは、雨漏れこそすれども、常に4000回転近くで回し続けたエンジンは快調そのも。かえって、軽快に回るようになった気がします。毎回ヒルダウンで悩みのブレーキのフェードも、この豪雨のアタックでは、適度に冷却されてまったく心配なし。何度かヒヤっとする場面もありましたが、無事午後1時過ぎに浅間プリンスホテルにゴールすることが出来ました。AMAZONは、ワイパーが壊れたことと、相変わらずの雨漏れだけで、傷ひとつなく3年連続この厳しいハイスピードクラシックカーラリーを完走出来ました。ま、ほとんどのCPを誤差1秒前後で通過することは出来たのですが、やはり1/100秒までカウントされているので、上位に君臨するベテランの皆さんの領域には、まだまだ到達していません。でも、思いっきりAMAZONの限界をためし、汗をかき、共に悪戦苦闘を克服した充実感は、格別です。いつものように、成績は番外、、、でしたが、また、来年も走りたいな、、、という気持ちで一杯です。明日は、石川県から来るTさんのAMAZONと「熊の湯」で合流し、ワンオーナーでAMAZONをお持ちのSさんと温泉につかりながらAMAZON談義を楽しみます。
Day 2 of Giro di Karuizawa started at 08.31h from Asama Prince Hotel. The course wound its way thru Saku, Megami Lake, Tateshima over 150km and 5 CP. With Typhoon #2 closing in, heavy rain came down from early morning making the high speed hairpin corners on the up and down course even more treacherous. Dirt came flooding down the narrow road and the twigs and leaves on the road made the road slipper and hazardous. With all the window rolled up, both windows on the side and the rear all fogged up, but to my surprise, the front window kept clear - this must be something that Volvo managed to do so many years ago thru their dedication to safety. With the heavy rain, many of the open 2 seaters were stopped on the side of the road - probably all the water causing various electrical and engine trouble. Being a sedan, we were able to keep dry along with the engine that kept going around at a comfortable 4000rpm. The cool weather cooled down the braking system so we were able to drive along without fear of the brakes fading out. There were a few cold sweat moments, but we managed to make it safely back to the goal a little after 13.00h - my 3rd consecutive Giro di Karuizawa finish !
CIMG3310.jpgCIMG3314.jpgCIMG3316.jpgCIMG3332.jpgCIMG3336.jpgCIMG3335.jpgCIMG3343.jpgCIMG3345.jpg
  • -
  • -

Giro di Karuizawa10周年 Day1

Giro di Karuizawa10周年記念大会。「・122」AMAZONと共に3年連続出場をしました。Day1スタートは5月28日(土)。私の63歳の誕生日で、さらに、もらったゼッケンナンバーは28番。きっとオーガナイザーの方が気を使って配慮してくれたものと思いますが、この28番というゼッケンは、私にとっては、1983年サファリラリーで日本人初クラス優勝を果たした思い出のゼッケンナンバー。特別な誕生日となった28日(土)早朝に軽井沢にお住いのS大先輩邸ガレージを開けるとS大先輩ご夫妻からの花束とバースデーカードが「・122」AMAZONのボンネットに添えられていました。感激 感激!!記念撮影後、スタートの浅間プリンスホテルに行くと、さらに大感激、、。なんとGiro di Karuizawa10周年記念大会のポスターには、「・122」AMAZONが浅間山をバックにBENZ、LANCIAに続いてワインディングを攻めている水彩画が描かれていました。それもしっかりとナンバープレートの「122」も書き添えられて、、、。大会プログラムにも業界の重鎮S大先輩が10周年記念大会への想いを寄稿されているのですが、その背景には、昨年のGiro di Karuizawaを力走する「・122」AMAZONの写真が使われいました。なんか「・122」AMAZONのための記念イベントみたいで、クラシックカーラリー常連の大先輩方や、名だたる名車、美しいスポーツカー達を前に、嬉しいやら恥ずかしいやら、、、。ただ、天気予報は大雨注意報、、、。雨漏れ対策は施して来たものの、覚悟の上で午前9時01分からのスタートに臨みました。Day1は、軽井沢から長野原、嬬恋村、草津、中之条から野尻湖まで北上周回する約250Km。これまでも、Giro di Karuizawaは、国内クラシックカーラリー屈指の本格的ハイスピード山岳ラリーとして定評があり、参加車もほとんどが2シーターのスポーツカーばかりで、4ドアセダンのAMAZONは、いささか場違い感もあったのですが、そのスポーツ性が気に入っての3年連続出場です。今年は、さらにスポーツ性が高まり、”スペシャルステージ”は、スタート直後の1CPに続いて約1Kmの私有地を閉鎖してのヒルクライムタイムアタック。去年までは、車とウデに自信のないチームは、自由参加だったのですが、今年は、全車1/100秒まで計測されるタイムアタック。各コーナーにはコースマーシャルも配置された本格的なヒルクライムでした。もちろん、ライトウェイトスポーツカーには、とてもとてもかないませんが、それでもしっかり汗をかきながら力走しました。Day1の全7CPは絶妙な設定で気を抜く暇もなくスポーツカーとともに全力走行。時折り雨脚が激しくなり、志賀高原など標高の高いところでは濃霧を突き進みましたが、途中であまりの酷使か、ワイパーが壊れて、ブレードが脱落。歩いて探しに行き、応急処置でワイパーを取り付けるハプニングもありながら午後6時前に浅間プリンスホテルにゴール。毎年のことながら、重く大きなステアリングとの格闘で腕はパンパン。でも心地よい充実感で「ウェルカムパーティ」に出席しました。そして、またここで感激。オーガナイザーが「場違い」な
AMAZONで格闘する我々を紹介、誕生プレゼントまで用意してくれていました。参加者全員の温かい拍手でいただいたのは、「なぜか」車載消火器!?”あまり燃えるな、鎮火、鎮火、、”ということなのかもしれません。さらに、今回がクラシックカーラリー初参加というMGAのAさんとも意気投合。お祝いのシャンパンまでいただきました。まだ、Day2があるというのに、すっかり出来あがってしまった、”誕生パーティ”??でした。
This year was the 10th anniversary of the Giro di Karuizawa. Day 1 started on the 28th of May (Sat). This coincided with my 63rd birthday and my car number coincided with my birthday being 28. I believe the organizers have outdone themselves on my behalf. On the morning of the 28th, when I opened the door to Mr. S. garage where I was spending the weekend, I found a card and a bouquet ! Another happy surprise. After taking photos, off to the rally start at Asama Prince Hotel where another special surprise was waiting. My .122 had been painted into this year's poster with the car no. .122 clearly painted in. The unfortunate part of the day was the rain. We started off at 09.01h starting from Karuizawa, going on to Naganohara, Tsumagoi, Kusatsu, Nakanojo on to Nojiri lake to make a 250km circle. Giro di Karuizawa is known for its challenging high speed up and down terrain and most of its competitors has traditionally been 2 seater sports cars so my Amazon was a bit out of place, but I really enjoy the sport driving of the Amazon and this is my 3rd year to challenge this rally. This year, the course has become even more challenging with a 1km special stage right after the 1st CP on private property. Up until last year, the special stage was for those that chose to compete, but from this year, it became a mandatory stage for all entrants. Course marshals stood on each corners making it feel like a real hill climb event. Of course, my .122 was not a real contender against the 2 seaters, but I sweated thru it. At times, rain came down in torrents and at high altitudes, the fog came out. I may have worn down my wipers as they broke off and I had to go and find them, but got safely back to the hotel at 18.00h. By that time, my arms were all worn out with all the steering. But all was well when the welcom party started and the organizers introduced our rather out of place Amazon and made a special birthday occasion for me. The gift turned out to be a fire extinguisher - don't get too hot?
CIMG3300.jpgCIMG3251.jpgCIMG3256.jpgCIMG3267.jpgCIMG3270.jpgDSC_9914.jpgDSC_9905.jpgDSC_9918.jpgDSC_9919.jpgDSC_9923.jpgDSC_9924.jpgDSC_9925.jpgCIMG3274.jpgCIMG3285.jpgCIMG3294.jpgCIMG3303.jpg
  • -
  • -

今週末はGiro di Karuizawa

今週末は、恒例のクラシックカーラリー「Giro di Karuizawa」です。「・122」AMAZONは、3年連続出場です。とはいえ、「Giro di Karuizawa」は10周年記念イベントなのです。今年もまた、軽井沢にお住いのS大先輩とともに「楽しもうと、、」思っております。ま、苦手な「線踏み」にまったく執着心が無いことと、「Giro di Karuizawa」は、名だたる本格山岳ラリーであり、参加車も例年通り、2シータースポーツの名車がほとんどで、ワインディングのヒルクライムとヒルダウンの連続には、ちょっと、、、というわけで、「楽しませて」いただきます。居並ぶスポーツカーの中に、「ズングリ」AMAZONですから、いささか場違いではありますが、それなりにスペシャルステージもアタックします。今年のゼッケンは28番。この28番は、私にとっては、ラッキーナンバーなのです。私がラリーを始めるきっかけとなり、共に20年あまりWRCを戦った尊師 故オベ・アンダーソンが1971年にルノー・アルピーヌA110でモンテカルロラリーを初制覇した時が28番。私が1983年にスバルでサファリラリー日本人初クラス優勝総合5位になった時が、これまた28番、、、。それに誕生日が「Giro di Karuizawa」のスタートする28日、、。だから、とても楽しみです。ただ、残念なのが、今週末は雨模様。もうちょっと梅雨の到来が遅れてくれるのでは、、、と期待していたのですが、見事に裏切られました。「・122」AMAZONは、ウィンドウシールや、そこら中から雨漏れがするのです。ま、仕方ないので、両サイドウィンドウ回りをビニールテープでシーリングしました。もちろん運転席と助手席は除いてですが、、、。それに、ウィンドウには、「Glaco」なる強力シリコンコーティングをしっかり施しました。「Giro di Karuizawa」は28日(土)09:01に浅間プリンスホテルをスタートし、29日(日)お昼にゴールですが、私は、明日27日(金)未明に東京を出て、S大先輩邸に居候。前夜祭パーティを楽しむことにします。
The annual Giro di Karuizawa will start this weekend. My .122 Amazon will run for the 3rd consecutive year. This is a special year, though, as the rally is celebrating its 10th anniversary. I plan to enjoy myself with Mr. S. I will never be able to like the line crossing excercise and with the course laid out across the hilly territory with many famous 2 seater sport cars competing, I can but enjoy myself. The Amazon stands out a bit being 4 seater roundish car, but we plan to challenge the special stage. This is, my car number is 28. 28 is my lucky number. My mentor, Ove Andersson won the 1971 Monte Carlo rally with this Renault Alpine 110 with car no. 20. I was racing with car no.28 when I was able to get to 5th position at the 1983 Safari Rally with a Subaru. My birthday is the day that the rally starts - the 28th. Therefore, lots to look forward to, except the weather which is supposed to turn to rain. I had expected the rainy season to start a bit later but things happen. I have sealed the front and back windows with vinyl tape and coated everything with Glaco silicon coating. The rally will start at 09.00h on the 28th and goal at noon the folowing day. I will depart from Tokyo on the 27th and spend some time with Mr. S.
CIMG3242.jpgCIMG3227.jpgCIMG3228.jpgCIMG3233.jpg
  • -
  • -

シーズン開幕 まずは雑誌掲載

ご無沙汰です。長い冬眠、、、。そして大震災。恒例の「春のAMAZONツーリング」もキャンセルとなり、「・122」AMAZONは、じっと地下駐車場でシーズン開幕を待ち続けて来ました。5月も下旬を迎え、やっと目覚めの時がやって来ました。さあ、いよいよクラシックカーのシーズン開幕です。ということで、5月26日(木)本屋さんに並んだ「car magazine」(ネコ・パブリッシング刊)No397 7月号に「・122」AMAZONと私がカラー4ページで掲載されています。この号はVOLVO特集で、「北欧自動車版ボルボ122S&1800S カタログ全8ページ 完全復刻盤」も綴じ込み付録で付いています。VOLVO MUSEUMの現地取材記事に続き、「アマゾンで青春時代をもう一度、、、」というタイトルで「・122」AMAZONとの成りそめなどが掲載されています。AMAZONファンはもちろん、VOLVOファンならライブラリーに是非加えておきたい一冊です。ご興味のある方は本屋さんへお急ぎ下さい。
Well, here we are again. Winter, the big earthquake, cancelation of the Spring Amazon Touring - my .122 Amazon has been hibernating underground until now. With the end of May getting closer, it is time to wake up. This year will be kicked off with a special 4 page coverage of my .122 Amazon in Car Magazine no.397 (July issue). It is an issue that focuses on Volvo and has a reproduction of the Volvo 122S & 1800S catalog inserted. It also covers the Volvo Museum and is a must have for all Volvo fans so hurry over to the book store nearest to you.
CIMG3235.jpgCIMG3236.jpg
縮小CCI20110526_00000.jpg縮小CCI20110526_00000 (2).jpg縮小CCI20110526_00000 (3).jpg縮小CCI20110526_00000 (4).jpg縮小CCI20110526_00000 (5).jpg
  • -
  • -

春のAMAZONツーリング 中止決定

未曾有の大震災と原発事故が襲来して、早くも一週間が経とうとしております。
皆様におかれましても、続く余震に不安な日々をお過ごしのこととお察しいたします。
さて、4月16日(土)、17日(日)に予定をしていた恒例の「春のAMAZONツーリング」は、
中止を決定いたしました。これは、まだまだ不安が残り、刻々と被災状況の拡大が伝えられる中でのツーリングを見合わせるもので、日を改めて「気持ち良く」、「楽しく」AMAZONツーリングを行いたいと願っております。
ただ、今後の予定は、震災の余波、他のクラシックイベント、、、、等々の様子も鑑み、検討はしてみますが、「春、、、」というのは、ちょっと不可能と思われます。ということで、11月12日(土)、13日(日)に予定している「AMAZON紅葉ツーリング」は、実施できれば、、、と思っております。その際には、是非とも皆様にご参加いただき、「気持ち良く」、「楽しく」AMAZONを連ねて週末を過ごせることを願っております。

_MSO3127.jpg
  • -
  • -

TACC立春ミーティング

2月5日(土)立春の翌日にTACCミーティングに参加しました。いよいよクラシックカーシーズンの幕開け、、、という感じです。いつもの夢の島駐車場に行くと、何と、戦前車が、トコトコとやって来るではありませんか、、、。1929年式のシボレー・インターナショナル AC ロードスターです。TACCミーティングに初の戦前車の登場です。当然、木製のホイールです、、、。車種、メイクス等分け隔てなく、旧い車好きの集いがTACCなのですが、遂に戦前車が仲間に加わりました。さらに、懐かしい1964年式コルセアもやって来ました。天気に恵まれ、多くの家族連れが集う夢の島駐車場ですが、「変わった車」が並ぶTACCの一群に、何だ、何だ、、、の人だかりです。新たなメンバーも加わり、今年のクラシックカーイベントの日程などの話に花が咲き、女性メンバーが持参してくれた「車チョコ」でちょっとしたバレンタイン気分を味わい、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
On 25th I joined the TACC meeting - the first of this year. I went out to Yumenoshima as usual, but was pleasantly surprised to find a car out of history - a 1929 Chevrolet International AC Roadstar. This is the first for TACC to see a car that was produced before WWII. The wheels were made of wood - of course. In addition, a 1964 Corsair also joined the party. With the pleasant weather, a lot of the members brought along there families, and on top, with these rare historic cars, quite a crowd gathered. We munched on some early car shaped valentine chocolates and fully enjoyed the day.
CIMG3109.jpgCIMG3113.jpgCIMG3112.jpgCIMG3110.jpgCIMG3116.jpgCIMG3117.jpgCIMG3129.jpgCIMG3119.jpgCIMG3133.jpgCIMG3128.jpgCIMG3124.jpgCIMG3131.jpg
  • -
  • -

新年始動 雪と氷のモンテ・ヒストリックを応援

新年が明けて、早くも1月も終わりに近づいてきています。「・122」AMAZONは、地下の駐車場で、じっと冬眠中です。そんな中、”熱い”クラシックカーラリーが、本日スタートします。「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」です。世界3大ラリーと言われるのが”Safari Rally”、”RAC Rally”そして”Monte Carlo Rally”ですが、今年100年目を迎えた伝統の「雪と氷」の”Monte Carlo Rally”のクラシックカー版で、今年14回目の開催となるのが「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」です。1955〜1980年の間に”Monte Carlo Rally”に参戦し、かつFIA(国際自動車連盟)発行の「ヒストリックカー」証明書を所有している車種が参戦資格を持ち、毎年350台以上の歴戦の勇者(車)が真冬のヨーロッパアルプスを舞台に戦うためにモナコに集結します。最新スペックの車種で凌ぎを削るWRC/IRCの”Monte Carlo Rally”には、TTEのチームと共に1995年までは毎年参戦していましたが、その後は、F1以外にモナコに行くことも無く、ご無沙汰だったのですが、一昨年、所用でモナコに行った際に、「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」を知りました。AMAZONもPV544もPV444も、まさに「真剣勝負」を挑んでいました。この「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」初開催の1998年にはAMAZON(122S 1964年式)が堂々2位に入賞しているのですから、ラリーの王者として毎年戦い挑むのは当然といえば当然です。とくに、AMAZONは、1963年、1964年に「ヨーロッパ・ラリーチャンピオン」2連覇を飾っているのです。というわけで、この「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」が気にはなっていたのですが、昨年の「Rally Nippon」に出場した際に、1973年式「スプリンター・トレノ」で「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」に挑戦する東京大学と関東自動車工業大学の学生さんと知り合いました。若者の車離れが話題となる昨今ですが、彼らの情熱を目の当たりにし、40年ほど前、彼らと同年代の頃、仲間を募りアルバイトで稼いだ金を握って「カローラ・レビン」で”RAC Rally”に「やみくもに、、無謀にも」挑戦した自分を想い出しました。以来、東京大学の学生さんには、何かとアドバイスを差し上げたり協力をしてきました。その「スプリンター・トレノ」が、現地時間26日にスコットランドのグラスゴーをスタートしてモナコへ向かいます。「RALLYE MONTE-CARLO HISTORIQUE」は、今ではもう無くなった、昔からの競技方式を踏襲しており、ヨーロッパ各地、今年はマラケッシュ、グラスゴー、ワルシャワ、バルセロナ、レイムの五ヶ所からモナコへと集結します。今年もエントリーリストを見ると、AMAZONが6台、PV544とPV444が5台参加しています。名だたる強豪を相手に学生チームの「スプリンター・トレノ」が戦いを挑むわけですが、ドライバーには、国内外ラリーを戦ってきた大ベテランの国政久郎さん、コ・ドライバーには、このプロジェクトの起案者でもあり、東大教授でもある、これまた大ベテランの草加浩平さんがつとめます。そして総勢19名の学生が、真冬のアルプスで、夜を徹してサポートに当たります。良い成績を収めてくれることを祈りながら、ラリーの成り行きを見守りたいと思います。「スプリンター・トレノ」の活躍の様子は、下記ブログでご覧いただけます。

http://monterally.jp/

The new year has passed and we are close to the end of January. My .122 Amazon is laying in the basement waiting for spring to come. In the meantime, the classic rallye is heating up with the Rallye Monte-Carlo Historique starting for the 14th time. The WRC version of Rallye Monte-Carlo is up ther with the Safari rally and RAC rally and will be welcoming its 100th year this year. The Historique Rally is open to any cars that had entered into the Monte-Carlo rally during 1955 to 1980 and must hold a historic car certificate issued by the FIA. About 350 cars gather to Monte-Carlo to challenge the winter roads in the French Alps. I had been going to the Monte-Carlo Rally with the TTE team until 1995, but had not been there for a while until recently when I visited I came to know about this historic rally. I saw some Amazons, PV544 and PV444 going full on in the rally. In 1998, an 1964 Amazon 122S came in 2nd place so this rally had left a special place in my mind. Last year when I entered Rally Nippon, one of the entrants - a 1973 Sprinter Toreno a team made up of Tokyo University and Kanto Jidosha Kogyo Univ- said that they would challenge the 2011 Rallye Monte-Carlo Historique. These days, everyone talks about how little interest the youth of Japan have in cars, but looking at this team of youths, I was reminded of my youth - about 40 years ago - when I suddenly tried to enter into the RAC rally with a Corolla Levin. After meeting this team during Rally Nippon, I kept up contact with them and will be rooting for them. They will start out of Glasgow on the 26th of January towards Monaco. Other entrants wil gather from Marrakesh, Warsaw, Barcelono and Reims. I checked the entry list and saw 6 Amazons and 5 PV544/444s. The Japanese entry - Sprinter Toreno - will be driven by veteran K. Kunimasa and the co-pilot wil be the project leader and professor K. Kusaka. 19 students will be supporting the project. I will keep an eye on their challenge and hope for the best for them.
110126AZMonte3.jpg110126AZMonte2.jpg110124東大モンテ.jpg110126東大チーム.jpg
  • -
  • -

TACC今年の納会

12月5日(日)、夢の島駐車場でTACC(東京有明カークラブ)の例会がありました。TACCミーティングも今年の納会です。快晴で気持ちの良い朝、「・122」AMAZONは、ガラガラの首都高速でレインボーブリッジを快調に走り、夢の島へ。駐車場には、いつも通り、車種にとらわれない、本当のエンスージャストの皆さんが、ピカピカの愛車を並べていました。ロータスもあれば、ジャガーもあれば、アルファロメオもあれば、VWビートルもあります。それに、AMAZONとP1800も並びます。さらには、「TOEI」というマニア垂涎の自転車で乗りつけるメンバーもいて、和気藹々。しばしのクルマ談義に花が咲き、絶版プラモデルの自慢から稀少ミニカー披露、、、そして、1960年代初期の国産車カタログや懐かしい雑誌を広げてワイワイガヤガヤ、、、。
皆さん本当にクルマが好きなのです。つくづく良い時代をクルマと共に楽しんで来れて良かった、、、と実感するひと時でした。11月の「AMAZON紅葉ツーリング」の際には、TACCのツーリング日程と重複してしまい、TACCの方々に日程を譲っていただくなど、ご迷惑をおかけしたことにお詫びをして、今年のTACCミーティングを締めくくりました。このTACCミーティングで
「・122」AMAZONも”仕事納め”です。きっちり、埃りを落として、地下駐車場に格納しました。これから年末、年始は、忘年会、新年会、、、そして、何やかやとバタバタしますが、「・122」
AMAZONには、しばし、冬眠してもらいます。どうぞ、皆様も良い年をお迎え下さい。
ちょっと早いかな、、、。
CIMG2971.jpgCIMG2973.jpgCIMG2975.jpgCIMG2977.jpgCIMG2970.jpgCIMG2985.jpgCIMG2984.jpgCIMG2981.jpgCIMG2986.jpgCIMG2989.jpgCIMG2994.jpgCIMG2980.jpg
  • -
  • -

クラシックカーフェスタin神宮外苑

11月27日(土)「クラシックカーフェスタin神宮外苑」に「・122」AMAZONと共に参加しました。
トヨタ博物館が主催するこのイベントには、昨年に続き、2回目の参加です。ちょうど、「神宮外苑 いちょう祭り」が行われていて、いちょう並木が、見事に黄色一色に染まる中をクラシックカーでパレードするこのイベントは、とても素晴らしく、自宅からも、ほんの10分の距離が会場なので、毎年楽しみにしています。今年も、国内外のクラシックカーが100台参加しました。「いちょう祭り」に集まった大勢の観衆は、無料で往年の名車やクラシックカーを間近に楽しみ、さらには、神宮外苑絵画館から、青山通り、赤坂、皇居、銀座四丁目、、、、と周回する12.5Kmのパレードも行われるので沿道では、多くのファンがカメラを向け、手を振って迎えてくれます。今年も、S大先輩ご夫婦と一緒に、パレードを楽しみ、神宮絵画館前では、クラシックカーファンと楽しい時間を過ごしました。トヨタ博物館が主催ということで、集まったクラシックカーは、セダンが多く、「・122」AMAZONの隣は、昨年同様に、北欧メーカーのもう一社、SAAB99が並び、その隣にはフランスのファセルベバガとシトロエン2CVが並ぶ、、、という具合です。また、特別展示の1902年製「ベイカー・エレクトリック(電気自動車)」や1937年製「ビュイック(木炭自動車)」などのでも走行も見学できて、有意義な一日でした。11月は、「Rally Nippon」、「AMAZON紅葉ツーリング」、そして、「クラシックカーフェスタin神宮外苑」と、ほぼ毎週AMAZONと共にイベント三昧でしたが、今シーズンも、来週12月5日(日)のTACCミーティングに出席するのみとなりました。比較的天気にも恵まれた、今シーズンの締めくくりでした。年末年始は、「・122」AMAZONは冬眠し、春の「AMAZONツーリング」まで、しばしの休息です。
On 27th of Nov. I went to joint the Classic Car Festa at Jingu Gaien with my .122 Amazon. This event is organized by Toyota Museum and is my 2nd year to enter. This event is held at the same time as the Autumn poplar tree festival and there is a wonderful parade drive through this autumn scenary and it is only about 10min drive from where I live, so I look forward to it. This year, about 100 cars lined up and a multitude of people came to see this free of charge event. The parade drive wound its way around Aoyama, Akasaka, the imperial palace, Ginza and back to Jingu over a distance of 12.5km. Lots of people were line up along the roads with camera ready, hands waving. I had invited Mr. S to ride along. As the event was organized by Toyota Museum, there were plenty of sedans. Another Nordic car - SAAB99 stood next to my Amazon and next to that, a Facelvega along with a Citroen 2CV. As a special display, there was a Baker Electric car from 1902 and a 1937 coal driven Buick. Since the beginning of November, I have participated in consecutive events every weekend with my Amazon. The last event of this year will be a TACC meeting held on 5th December. After that, I plan to let my Amazon hibernate for the upcoming Spring.
CCI20101129_00008.jpgCCI20101129_00007.jpgCIMG2851.jpgDSC_9545_t.jpgCIMG2853.jpgCIMG2854.jpgCIMG2861.jpgCIMG2864.jpgCIMG2886.jpg
CIMG2873.jpgCIMG2875.jpgCIMG2874.jpgDSC_9547_t.jpg
  • -
  • -
<< 7/17 >>